2018年5月より「行動障害支援体制加算」対象事業所となりましたので公表いたします。

「行動障害支援体制加算」対象事業所として、2017年度に実施された「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しています。

引き続き、関係する研修を受講し、強度行動障がいの障がい特性の理解や支援技術向上に努めてまいります。

 

 

2018年12月より「要医療児者支援体制加算」対象事業所となりましたので公表いたします。

「要医療児者支援体制加算」対象事業所として、2018年度に実施された、「愛知県医療ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しています。

引き続き、関係する研修を受講し、医療的ケア児等の障がい特性の理解や支援技術の向上に努めてまいります。

 

 

2019年4月より「精神障害者支援体制加算」対象事業所となりましたので公表いたします。

「精神障害者支援体制加算」対象事業所として、2018年度に実施された、「精神障害者地域移行・地域定着支援促進研修」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しています。

引き続き、関係する研修を受講し、精神障がい者の障がい特性の理解や支援技術の向上に努めてまいります。

 

2021年4月より「主任相談支援専門員配置加算」対象事業所となりましたので公表いたします。

「主任相談支援専門員配置加算」事業所として、2020年度に実施刺された「主任相談支援専門員研修」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しています。

引き続き、関係する研修を受講し、主任相談支援専門員が事業所の従業者に対しその素質の向上のために研修を実施し、支援技術の向上に努めてまいります。

 

2021年10月より「ピアサポート体制加算」対象事業所となりましたので公表いたします。

「ピアサポート体制加算」事業所として、半田市が認める「ピアカウンセリング集中講座」を修了した専門的な知識及び支援技術を持ち、同じ目線と立場でサポートするピアサポーターを配置しています。

引き続き、関係する研修を受講し、障がい特性の理解や支援技術の向上に努めてまいります。

また、ピアサポーターと共に障がいのある本人を中心とした支援に努めてまいります。